おんようどう

おんようどう
おんようどう【陰陽道】
古代, 中国の陰陽(インヨウ)五行説に基づいて, 災異・吉凶を説明しようとする方術。 天文・暦数・卜筮(ボクゼイ)などを扱った。 日本には六世紀頃伝えられ重要視されたが, 特に平安時代以降は神秘的な面が強調されて俗信化し, 避禍招福の方術となった。 平安中期以降, 賀茂・安倍の両氏がつかさどった。 おんみょうどう。 いんようどう。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”